ピアノとヴァイオリンのプレイヤー比率

最近、久々にピアノを再開してまた練習を始めたのですが ふとプロではなく、趣味としてピアノとヴァイオリンを演奏している人って 日本で具体的にどれ位いてるのかが気になりました。 ネットで調べ見てると、ピアノ人口はおおよそ200~300万人程度、 ヴァイオリン人口は10万程度と、比率にすると1:30位でしょうか。 近くの大型の本屋の楽譜コーナーにいっても、だいた並んでいる本の比率はこ…

続きを読む

ジャズピアノを再開しました

外出禁止が続く中、家時間が多くなってきたので 最近またジャズピアノを弾くようになりました。 私はピアノ歴だけは一応長いのですが 歴長いだけで技術は全然なタイプです。 私のざっくりピアノヒストリーはこんな感じです。 ・4歳:ヤマハ音楽教室に行く ・小学校1~6年:ピアノの個人レッスンでクラシック まったく練習しないダメ生徒だったので、さぞかし先生も大変だったでしょう・…

続きを読む

ヴァイオリンレッスン 2021年8回目(2021/4)

新しい年度に入ってから2回目のレッスンです ・小野アンナ音階 音階(G) 音階は4オクターブのKey=Gになりました。G弦から始まってE弦の4ポジションまでなので、 1音4秒だったとしても1回弾き終わるのに時間がかかります。特に指摘もなく、今後はただただ音程と音色を自分で確認しながら、 インナーマッスルを鍛えるようアドバイスされました。 同一弦上でのハイポジションへの移動練習も…

続きを読む

ヴァイオリンレッスン 2021年7回目(2021/4)

新しい年度に入ってから1回目のレッスンです ・小野アンナ音階 音階(Ab) 音階の方は特に指摘はなかったですが、アルペジオの音程が安定しなかったです。長調の音階なので、アルペジオは1と4の和音になります。 いつもAbが低くなることが多いのですが、行きで間違ってしまうのはともかく、戻りの時に間違いを修正するようにと言われました。音程は自分ではあっていると思っても、チューナーで見ると微…

続きを読む